必殺、仕掛人〜!

こんにちは〜!

昨日の夕方は、調査に行ってまいりました〜!
2011年度(社)野田青年会議所は、野田グルメグランプリ(N−1)の開催を6月に計画をしておりますが、栃木県栃木市で昨年、グルメグランプリを開催し、大成功に導いた仕掛人であります、株式会社メロー 相談役 阿部佳司氏を訪ねて、栃木県栃木市に行ってまいりました〜!

株式会社メローというのは、まちづくり会社だそうです。グルメグランプリをはじめ数々のまちづくりイベントを仕掛けているそうです。阿部さまは今現在は代表を退いて、相談役となっているそうです。


道中の長閑な田園風景です〜!

まあ、野田にもこういった田園風景はありますがね。


栃木県栃木市は、とても綺麗な街並みでした〜!


昔の情緒ある建物が数多くございます〜!


栃木県栃木市は「蔵の街」と呼ばれているそうですが、栃木市観光協会のホームページを見ますと、「江戸時代、日光例幣使街道の宿場町として、また巴波川の舟運により商人町として賑わい、見世蔵や土蔵が軒を連ね政治、経済、文化の中心として栄えた商都であり、今なお商人町の姿を残しています。」とあります。今回は夕方にお邪魔させて頂きましたので、川面に並ぶ蔵屋敷や白壁の家並みは見ることが出来なくて残念でしたが、今度行ったときには是非、散策したいと思います。
ちなみに栃木市観光協会のHPです。 http://www.kuranomachi.jp/tochigi/index.php

こちらの建物もイイ感じの雰囲気でございます〜!

こちらが阿部さまがやっておられる「好古壱番館」というお蕎麦屋さんでございまして、2階が株式会社メローの事務所になっているそうです。


店の中に3枚のポスターは貼ってありましたが、栃木県栃木市は、埼玉県川越市と千葉県佐原市(現 香取市)と並んで「小江戸」と呼ばれているそうです。

小江戸」の条件は幾つかあるようですが、ウィキペディアで見ますと、現代的定義としてはおおむね、「江戸との関わりの深い町」「江戸の風情を残す古い町並みを残している町」だそうです。他にも「小江戸」と呼ばれる地域はあるようですが、代表的なのは上記の3市であり、小江戸サミットを始めたのが3市で、3市共同で各市の祭りの山車を参加させたり観光宣伝を行っているそうです。


昨年開催された、グルメグランプリ「第1回栃木焼きそばVS地域B級グルメin蔵の街」

平成22年4月10日(土)・11日(日)と2日間開催され、出店34、2日間の来場者は2万5千人だそうです。地元からの出店が半分で、残りの半分は阿部さまの繋がりから、いせさきもんじゃ・宇都宮餃子・佐原かぶりのスモークターキー・行田ゼリーフライ・館林焼きまんじゅう・佐野ラーメン・佐野いもフライ・都賀特性味噌ホルモン・上州太田焼きそば・川越太麺焼きそば等各地のB級グルメに出店頂いたそうです。
勿論、第2回も平成23年4月16日(土)・17日(日)に開催される予定です!


グルメグランプリだけではなく、様々なイベントを手掛けておりますが、こんなイベントも近々開催予定だそうです!

蔵の街、栃木市での合コンなので、「蔵コン」〜! 男女合わせて500名の合コンだそうです。未婚者だけですと集まりにくいということで、既婚・未婚問わず、2人以上での申し込みだそうです。5時間飲み放題で、5店舗同時に開催し、最大1時間で5店をローテーションするそうです。勿論、途中で抜けても良いみたいです。流石に5時間5店まわれば、どうにかカップルになるだろう〜!という発想のようです。しかし、凄い規模ですね!独身のメンバー誘って、ちょっと参加してみようかなって思いましたが、残念ながらスケジュールが合いそうもありません・・・。


阿部さまには色々なお話をして頂きましたが、その様子です。

奥にいるのが、左から悪一郎副理事長とザブ君。そして右にいらっしゃるのが阿部さまです。手前奥でメモを取っているのが、鬼平専務でその隣がゆ〜じ委員長です。


蕎麦屋さんでございますので、食事をさせて頂きましたが、地元の料理を色々と食べさせて頂きました〜!


まず、お通しで出てきましたのが、「しもつかれ」というものだそうです。北関東、主に栃木県方面の郷土料理だそうです。鮭の頭と野菜の切り屑などの残り物を大根おろしと混ぜた料理だそうです。酒の肴にはピッタリです!


そして、これがグルメグランプリの主役でもあります、

「じゃがいも入り栃木焼きそば」でございます〜!


こちらは、「宮ねぎ」です。

栃木市を中心に栽培されている地域伝統ねぎで、別名「ダルマねぎ」とも呼ばれているそうです。長ねぎとは異なり、軟白部が太く短いそうです。長ねぎより甘みがありますね。鍋や焼き鳥にも合いそうです!


それから、「壱番館カレー」を頂きました。

スパイシーで中々イケます〜!


締めに、麺シバキではないですが、お蕎麦屋さんですので、お蕎麦を〜!

湯葉そばを頂きました。コシがありとても美味しいお蕎麦でした〜!


そしてそして、栃木の地酒「黒龍」〜!ちょっと下の字が読めませんが・・・汗

黒龍」って・・・そう福井の銘酒「黒龍」と同じ名称ですが・・・。かつての日本JC出向の繋がりから先日開催された「黒龍を楽しむ会」にて、黒龍酒造(株)の水野社長と飲ませて頂いた様子は、過去の日記で書かせて頂きましたが、この栃木の「黒龍」は太平酒造という所で作っておりまして、3人でやっている小さな酒蔵だそうです。「黒龍」という登録商標は太平酒造が持っており、聞くところによりますと福井の黒龍酒造(株)に貸しているそうです。こちらも中々美味しいお酒でした〜!


食事しながらとはいえ、5時間以上は滞在しましたでしょうか・・・汗
まあ、悪一郎副理事長が一緒の場合、非常に長くなる傾向はございますがね・・・汗

突然押しかけ、しかもかなり長居したにもかかわらず、嫌な顔をせずに、とても親切に丁寧に、そしてざっくばらんに色々なお話を伺わせて頂きました。阿部さま、本当にありがとうございました〜!


お店には幾つか、有名人のサインが飾ってありましたが、

テレビ番組の撮影が栃木市では結構行われるようです。「アド街ック天国」や「ちい散歩」の取材も来たとの事でした。


ちなみに、私が座っている席に、

浅野忠信さんが座ったそうです〜!


そして、ザブ君が座っている席に、

地井武男さんが座ったそうです・・・。


今回の調査では、6月にグルメグランプリを開催するにあたり、非常に参考になるお話を沢山聞かせて頂きました〜!
グルメグランプリ成功に向け、頑張っていきたいと思います。
また、栃木市は舟運に関するイベント等も行っているとの事で、そちらのお話も聞かせて頂きましたが、野田JC統一(メイン)事業 第3弾舟運事業(実現できるかわかりませんが・・・)も検討してまいりたいと思います。因みに、統一(メイン)事業 第1弾はグルメタウン誌の発刊、第2弾はグルメグランプリの開催でございます。
これらの3つの事業を通して、野田ブランドの創造し、活力ある地域を創造しよう〜!というものです。


昨日もまた、大変お疲れ様でした。
本日は3月第1例会 モチベーションアップ会話術 第一部 傾聴力によりモチベーションアップです。
こちらの日記はまた、後程〜!